一般の人でも見れるレインズの情報とは
レインズ(Real Estate Information System)は不動産会社が物件情報を検索するのに使う不動産業社専用の物件情報のネットワークです。実は同等の内容を「不動産ジャパン」というサイトで見ることが可能です。
不動産ジャパンというのは、公益財団法人不動産流通推進センターが管理している総合不動産情報サイトです。

「レインズ」と「不動産ジャパン」は何が違うの?
一般の人でも見れるなら、不動産会社も「不動産ジャパン」を見ればいいんじゃないの?と思うかも方も多いかと思いますが、レインズには「不動産ジャパン」には載っていない情報があります。それは成約した物件の情報です。不動産会社は物件の売却依頼を受ける際に査定をするので、路線価や固定資産税評価額だけではなく、近隣の取引事例があるとより査定の精度が上がります。
逆に「不動産ジャパン」は「レインズ」と比べると売買物件だけではなく、賃貸物件も検索・閲覧できたり、不動産の情報コンテンツが充実して一般の人向けのサイトになっています。

成約した物件情報を見るためには?
「不動産ジャパン」では見ることのできない成約した物件情報を見ることのできるサイトがあります。それは成約価格を基にした不動産取引情報サイト「REINS Market Information」です。

「REINS Market Information」ではレインズに登録している不動産会社で実際に行われた不動産取引の情報が検索できます。一般の方でもレインズを閲覧しなくても取引事例から成約価格も閲覧できるので、不動産を売却や購入しようとしていたりするときに、相場を知るのに役に立ちます。
まとめ
「レインズ」は不動産会社専用の物件情報のネットワークであるが、最近は一般の人でも「不動産ジャパン」のサイトにアクセスすれば、「レインズ」と同様の内容を閲覧することができる。また、「不動産ジャパン」では見ることのできない成約情報も、成約価格を基にした不動産取引情報サイト「REINS Market Information」にアクセスすれば、閲覧可能になっている。